Nuclear Abolition News and Analysis

Reporting the underreported threat of nuclear weapens and efforts by those striving for a nuclear free world.
A project of The Non-Profit International Press Syndicate Group with IDN as flagship agency in partnership with Soka Gakkai International in consultative
status with ECOSOC.

logo_idn_top
logo_sgi_top

Watch out for our new project website https://www.nuclear-abolition.com/

About us

TOWARD A NUCLEAR FREE WORLD was first launched in 2009 with a view to raising and strengthening public awareness of the urgent need for non-proliferation and ushering in a world free of nuclear weapons. Read more

Related Web Sites

IDN Global News

Growing Concern about US-Russian Disarmament Treaties

米ロ軍縮条約への高まる懸念

Photo: The then Soviet inspectors and their American counterparts scrutinize Pershing II missiles in 1989. Credit: Wikimedia Commons【ニューヨークIDN=ジャムシェッド・バルーア】

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、『私たち共通の未来を守る』と題した軍縮アジェンダで、核軍縮に向けた対話の再活性化、真剣な協議、共通のビジョンへの回帰を訴えた。

来年、核不拡散条約(NPT)の190カ国以上の加盟国が、2020年再検討会議のためにニューヨークに集う。条約発効50年の節目となる年だ。専門家によれば、この会議を成功させるには大きな難題を乗り越えなくてはならないという。しかしながら、国際的な安全保障環境は悪化の一途をたどっている。

Caribbean States Vow to Facilitate Swift Entry into Force of Nuclear Ban Treaty

カリブ海諸国、核兵器禁止条約の早期発効を誓う

Photo: Caribbean Experts with Nobel Peace Prize 2017 representatives. Credit: ICAN【ジュネーブIDN=ジャヤ・ラマチャンドラン】

核兵器禁止(核禁)条約が122カ国によって採択されてから約2か月半後の2017年9月20日、ニューヨークの国連本部で同条約が署名に開放された。それ以降、70カ国が署名、23カ国が批准している。条約は、50カ国が署名・批准してから90日後に発効することになっている。

核禁条約は、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)や、世界各地のパートナー組織による10年に及ぶ活動の末に採択された。

Resist Erosion of NPT to Rid the World of Atomic Bombs

核兵器廃絶に向けて、NPT崩壊を食い止めよ(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)

Photo: Sergio Duarte, then UN High Representative for Disarmament, opening the 6th Conference on Facilitating the Entry into Force of the Comprehensive Nuclear-Test-Ban Treaty (CTBT), on 24 September 2009, in New York. Photo # 411972. Credit: UN Photo/Sophia Paris.【ニューヨークIDN=セルジオ・ドゥアルテ】

核不拡散条約(NPT)が発効してから来年の3月で50周年を迎えるが、その歴史と再検討サイクルから教訓を学ぶよい機会となることだろう。

この条約が50年存在した中で得られた経験を、国際社会のあらゆる当事者が真剣に受け止めねばならない。核軍縮の進展は、既存の軍縮・不拡散枠組みのさらなる崩壊を防ぐきわめて重要な要素だ。

Resist Erosion of NPT to Rid the World of Atomic Bombs – CHINESE

抵制对核不扩散条约的侵蚀,让世界摆脱原子弹

2020 年审议大会前摇摇欲坠的安全局面

照片:时任联合国裁军事务高级代表塞尔吉奥·杜阿尔特于 2009 年 9 月 24 日在纽约召开第六届促使全面禁止核试验条约(全面禁试条约)生效会议。照片编号 #411972。来源:联合国照片/ Sophia Paris。

塞尔吉奥·杜阿尔特所著观点

塞尔吉奥·杜阿尔特大使是帕格沃什科学与世界事务会议主席,也是联合国前裁军事务高级代表。他是 2005 年不扩散条约审议会议的主席。

纽约讯(IDN)- 即将到来的“不扩散核武器条约”(核不扩散条约)生效 50 周年纪念日,为审视从其历史及其审议周期中所汲取的教训提供了机会。

所有国际社会成员都应认真对待这一文书生效五十年来所取得的经验。核裁军进展是一项防止现有裁军和不扩散架构进一步受到侵蚀的基本要素。

The Blame Game Obstructs the Path to NPT 50th Anniversary

|視点|非難合戦がNPT50周年への道を阻む(タリク・ラウフ元ストックホルム国際平和研究所軍縮・軍備管理・不拡散プログラム責任者)

Photo: Syed Hasrin Syed Hussin, Chair of the Third Preparatory Committee for the 2020 Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT) Review Conference, briefs press on the closing of the third and final session prior to the 2020 Review Conference. 10 May 2019. UN Headquarters, New York. Credit: UN Photo/Evan Schneider【ニューヨークIDN=タリク・ラウフ】

5つの核兵器国やその同盟国と、ほとんどの非核兵器国との間の核軍縮をめぐる対立と分断に加えて、中東の非核兵器及び非大量破壊兵器(WMD)地帯の創設が論争の的となっている。

1995年の核不拡散条約(NPT)再検討・延長会議では、条約の将来をめぐる決断がなされねばならなかった。当時アラブ諸国グループやイランからの支持を得る必要があると考えた、ロシア連邦・英国・米国の3つのNPT寄託国は、中東非WMD地帯化に関する決議を共同提出した。同決議はNPTの無期限延長を認めるパッケージの不可欠の一部分となった。

Fiddling While the Nuclear Arms Control Architecture Collapses

|視点|核軍備枠組みが崩壊する間に…(タリク・ラウフ元ストックホルム国際平和研究所軍縮・軍備管理・不拡散プログラム責任者)

Photo: Chair Syed Hussin addresses the 2019 NPT PrepCom. Credit: Alicia Sanders-Zakre, Arms Control Association.【ニューヨークIDN=タリク・ラウフ】

ニューヨークの国連本部で開かれていた核不拡散条約(NPT)2020年再検討会議第3回準備委員会は、核軍縮のペースと程度をめぐって、合意に達せずに終了した。

4月28日から5月10日まで開催されていた準備委員会には150カ国が議論に加わり、一般討論(各国の代表による意見表明)では106件の発言がなされた。これに続いて、3つのクラスターでは時として繰り返しになるような多数の発言がなされた。3つのクラスターとは、(1)核軍縮と安全の保証、(2)核の検証(IAEA保障措置)、非核兵器地帯、中東・北朝鮮・南アジアなどの地域問題、(3)原子力の平和的利用、NPT再検討プロセス、条約の脱退問題、である。

Nuclear Non-Proliferation Review Conference Could Hit a U.S. Roadblock

米国という障害にぶつかりかねないNPT再検討会議

Photo: 2020 NPT Review Conference Chair Argentine Ambassador Rafael Grossi addressing the third PrepCom. IDN-INPS Collage of photos by Alicia Sanders-Zakre, Arms Control Association.【ニューヨークIDN=シャンタ・ロイ】

無謀にも多国間条約を次々と攻撃しているトランプ政権は、核不拡散条約(NPT)の再検討会議が来年4~5月にニューヨークで開催される際に、試練に直面することになりそうだ。

5月10日まで開催されていたNPT再検討会議準備委員会会合の議長を務めたマレーシアのサイード・モハマド・ハスリン・アイディッド大使はサイドイベントで、広島・長崎両市長に対して「やるべきことがたくさん残っています。とりわけ、来年はNPT発効50周年です。」と語った。

Nuclear Non-Proliferation Review Conference Could Hit a U.S. Roadblock – KOREAN

핵 비확산 검토 회의, 미국의 어려움에 봉착

사진 : 2020 NPT 검토 컨퍼런스 의장이자 아르헨티나 대사인 라파엘 그로시(Rafael Grossi)가 제 3차 준비위원회에서 연설하는 모습. IDN-INPS Alicia Sanders-Zakre, Arms Control Association의 사진 콜라주.

Shanta Roy 작성

NEW YORK (IDN) – 끊임없이 다자간 협정에 갈등을 빚어내고 있는 트럼프 행정부는 4월 ~ 5월 뉴욕에서 열리는 2020 컨퍼런스에서 1970년 핵무기의 핵 비확산 조약(NPT)이 검토되게 됨에 따라 함께 시험대에 오르게 되었다.

5월 10일 결론을 내린 준비위원회 (PrepCoM) 의장을 맡고있는 시예드 모하마드 하스린 아이디드(Syed Mohamad Hasrin Aidid) 말레이시아 대사는 준비 위원회와는 별도로 히로시마 시장 및 나가사키 시장에게 ‘우리는 많은 노력을 기울이고 있다. 특히 내년은 NPT 50주년이기 때문’이라고 말했다.

Nuclear Non-Proliferation Review Conference Could Hit a U.S. Roadblock – CHINESE

核不扩散审议大会可能会触及美国的障碍

图:2020年《不扩散核武器条约》审议大会主席、阿根廷大使拉斐尔·格罗西(Rafael Grossi)在第三次筹备会上发言。IDN-INPS的拼贴照片由武器控制协会(Arms Control Association)的艾丽西亚·桑德尔斯-扎克雷(Alicia Sanders-Zakre)提供。

作者:尚塔·罗伊(Shanta Roy)

纽约(IDN) – 不顾一切地挥舞着破坏铁球反对多边条约的特朗普政府,明年将在定于4月至5月在纽约举行的审议1970年的核不扩散条约《不扩散核武器条约》(NPT)的2020年会议上经受考验。

“我们有很多工作要做,特别是因为明年是《不扩散核武器条约》签署50周年,”主持于5月10日结束的筹备会(PrepCoM)会议的马来西亚大使赛义德·穆罕默德·哈斯林·艾迪德(Syed Mohamad Hasrin Aidid)在筹备会场外对广岛和长崎的市长们说。

UN Eager to Advance Commitment to Nuclear Non-Proliferation

|国連|核不拡散の誓約前進へ、議論交わす

Photo: German Foreign Affairs Minister Heiko Maas chairs the Security Council meeting on Non-proliferation and supporting the Non-proliferation Treaty ahead of the 2020 Review Conference. 02 April 2019. United Nations, New York. Photo # 802676. UN Photo/Eskinder Debebe.【ニューヨークIDN=ジャムシェッド・バルーア】

国連は、冷戦後に重要な成果を生み出してきた軍縮・軍備管理の枠組みが崩壊することを強く懸念しており、画期的な核不拡散条約(NPT)が今後も実行可能な条約であり続けられるように、躍起になっている。

NPTの発効から50年、無期限延長から25年を目前にして、国連安保理(構成15か国。議長はドイツのハイコ・マース外相)は4月2日、国連本部でハイレベル会合を招集した。

Search

Newsletter

Report & Newsletter

Toward a World Without Nuclear Weapons 2022

Scroll to Top