Nuclear Abolition News and Analysis

Reporting the underreported threat of nuclear weapens and efforts by those striving for a nuclear free world.
A project of The Non-Profit International Press Syndicate Group with IDN as flagship agency in partnership with Soka Gakkai International in consultative
status with ECOSOC.

logo_idn_top
logo_sgi_top

Watch out for our new project website https://www.nuclear-abolition.com/

About us

TOWARD A NUCLEAR FREE WORLD was first launched in 2009 with a view to raising and strengthening public awareness of the urgent need for non-proliferation and ushering in a world free of nuclear weapons. Read more

Related Web Sites

IDN Global News

Forum Calls for New Approach to NE Asian Denuclearization and Economic Development

|国際フォーラム|北東アジア非核化と経済開発への新たなアプローチを呼びかけ

 

Virtual International/ By Alan Gua【ウランバートルIDN=アラン・グア】

モンゴルの元国連大使で現在はNGO「ブルーバナー(青旗)」の議長を務めるジャルガルサイハン・エンクサイハン博士は、「北東アジアに非核兵器地帯を創設し、北朝鮮に対して、統合的で信頼できる『ミニ・マーシャルプラン』を提供することは、朝鮮半島のみならず東北アジア地域全体の安全保障の向上や発展にとってウィン・ウィンの関係をもたらす。」と確信している。

米国と北朝鮮の両国が、「核兵器に依存しない抑止をはじめとして、朝鮮半島における安全保障上の脅威を解決するための大胆な考え方をする必要があります。」とエンクサイハン氏は国際フォーラムで語った。

UN Chief Concerned About Standstill in Arms Control Talks

国連事務総長、軍備管理協議の停滞に懸念を示す

Photo: Signing and ratification of Nuclear Ban Treaty ceremony on 26 September 2019 with participants and speakers. Credit: ICAN.【ジュネーブIDN=ジャムシェッド・バルーア】

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は9月26日の「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」を記念して、「私たちは、信頼を基盤としつつ、核兵器のない世界という共通目標の達成に向けた指針となりうる国際法に基づいた、より強く、より包摂的な多国間主義を必要としています。」と語った。

この言葉は、国連に地球上から核兵器を廃絶するという目標を課した1946年の国連総会決議の精神を繰り返したものだった。グテーレス事務総長は、「総会決議から75年が経過した今も、私たちの世界は核による惨禍の影におびえ続けています。」と語った。

Forum Calls for New Approach to NE Asian Denuclearization and Economic Development – Korean

동북아시아 비핵화와 경제 발전에 대한 새로운 접근 촉구 포럼

글: 알렌 구아(Alan Gua)

울란바토르 (IDN) – 전 유엔 주재 몽골 대사이자 몽골의 블루 배너 NGO 의장인 자르갈사이카니 엔크사이칸(Jargalsaikhany Enkhsaikhan)박사는 “동북아 핵무기 자유 지대 (NEA-NWFZ)를 구축하고 북한에 신뢰할 수 있는 공동 미니 마샬 계획을 제공하는 것이 전체 지역 안보 및 개발뿐만 아니라 한반도에도 윈윈 솔루션이 될 수 있다”고 말했다.

그는 미국과 북한 모두 “핵무기를 배제한 억지력을 포함하여 한반도 안보 위협을 해결하기 위한 대담한 개념적 접근”을 채택해야 한다고 국제 포럼에서 말했다.

Extinguishing Prometheus’ Nuclear Flame: International Day Against Nuclear Tests

|核実験禁止国際デー|プロメテウスの核の炎を消す

 Collage of photos of the author in his IAEA capacity at the Semipalatinsk “polygon” on 29 August 2011, with ‘Stronger than Death’ monument in Semey in the centre. It was erected in 2001 in memory of the victims of nuclear testing at Semipalatinsk. Photos by Tariq Rauf.【ウィーンIDN=タリク・ラウフ】

1945年7月16日、米国ニューメキシコ州のアラモゴード実験場で、世界初の核爆発装置が爆発した。米国は続けて、8月6日と9日に広島と長崎への原爆攻撃を実行した。それから70年で、さらに9つの国が約2060回の核爆発実験を行い、大気や陸上、宇宙、世界の海で放射能汚染をまき散らし、数多くの罪なき人々の健康に永続的かつ壊滅的な被害をもたらしてきた。

1945年に開始された米ソ間の核軍拡競争の不可避の帰結として、ソ連はカザフスタン東部のデゲレン山と周りのステップ地域に世界最大のセミパラチンスク核実験場(通称ポリゴン)を設置した。ここでは、ソ連が初の核実験を行った1949年8月29日から1989年2月12日に至る40年の間に、456回もの核実験が行われた。これによって、100万人以上の健康が損なわれ、数千ヘクタールの土地が放射能によって汚染されて、数百年にわたって危険で利用不可能な土地になってしまった。中国・フランス・英国・米国の場合も、アルジェリアからオーストラリア、南太平洋の海や島々、ネバダ実験場、北極のノバヤゼムリャに至る場所で、同じような運命が待ち受けていた。

Japanese and American Catholcs Take on the Bomb – Korean

일본과 미국 가톨릭의 원폭 공동 예배

드류 크리스천센(Drew Christiansen)

저자인 S. J. 드류 크리스천센(Drew Christiansen, S. J.)은 조지타운 대학교(Georgetown University)의 윤리 및 인간 개발학과(Ethics and Human Development)의 석좌교수이며 버클리 종교·평화·세계문제 센터(Berkley Center for Religion, Peace, and World Affairs)의 선임 연구원으로 재직 중입니다. 또한 캐럴 사전트(Carole Sargent)와 공동으로 핵무기로부터 자유로운 세계: 군비 축소를 위한 바티칸 회의(A World Free from Nuclear Weapons: The Vatican Conference on Disarmament (Georgetown University Press, 2020)을 편집하기도 했습니다. facebook.com/disarmnowgeorgetown

워싱턴, DC. (IDN) – 나가사키는 일본 가톨릭에 있어서 매우 역사적인 장소이다. 16세기, 일본에 상륙한 최초의 예수회 주교 중 한 명인 프란치스코 하비에르(Francis Xavier)의 방문을 시작으로 나가사키는 기독교를 일본에 전파하기 위한 핵심 지역이 되었다.

Looking Back at the Hiroshima and Nagasaki Nuclear Attacks on 75th Anniversary

|視点|広島・長崎への核攻撃75周年を振り返る(タリク・ラウフ元ストックホルム国際平和研究所軍縮・軍備管理・不拡散プログラム責任者)

Photo: Side view of the Hiroshima Peace Memorial. Wikimedia Commons CC BY-SA 2.5【ウィーン/広島IDN=タリク・ラウフ】

1945年7月16日午前5時29分、「ガジェット」というあだ名が付けられた世界初の核爆発装置の爆発によって、原子の秘密が解き放たれた。複数の国からの支援を受けて遂行された原爆開発「マンハッタン計画」の科学面での指揮者であったロバート・オッペンハイマーは「我々は世界が同じではなくなったことを知っている。今や私は死となり、世界の破壊者となったのだ」と嘆息し、彼の同僚であったレオ・シラードは「あの夜、私は世界が悲嘆に向かっていることを知った」と述べている。

その3週間後、米国は、8月6日に広島、9日に長崎とそれぞれ原爆を投下した。この出来事は、核兵器が人類と環境に及ぼす革命的かつ壊滅的な力を見せつけるものだった。

A Warrior for Nuclear Peace Dies But His Message Reverberates

|視点|核兵器なき平和を目指した闘士が逝く、しかし彼のメッセージは死なず

Photo: Bruce Blair. Credit: Matt Stanley, mattstanleyphoto.com【ルンド(スウェーデン)IDN=ジョナサン・パワー】

核時代における影の英雄の一人であったブルース・ブレア氏が7月19日、72歳で亡くなった。ブレア氏は1970年代の一時期、大陸間横断核ミサイルの発射管理官を務めていた人物である。彼の任務は、ロシア西部の都市やその住民、あらゆる階級の労働者、高齢者、無垢な子どもたちを跡形もなく全滅させる核ミサイルの発射命令を、昼夜を分かたず地中深くの部屋に籠って待機する生活だった。

『ニューヨーク・タイムズ』紙は追悼記事のなかで「核攻撃を開始することがいかに容易であるか、それに対する防護手段がいかに欠落しているかについて、ブレア氏は警告を発し続けた。核軍備管理を要求するリーダーの一人として、彼は各国に核先制不使用政策を採るよう強く求めた。」と述べた。

Japanese and American Catholics Take on the Bomb

|視点|日本と米国のカトリック教会が協力して核廃絶めざす(ドリュー・クリスチャンセンジョージタウン大学名誉教授)

Photo: Atomic Bombing in Nagasaki and the Urakami Cathedral. Credit: Google Arts&Culture【ワシントンDC=ドリュー・クリスチャンセン】

長崎は日本のカトリック信仰の歴史において中心的な位置を占めている。イエズス会の伝道師フランシスコ・ザビエルが初めて日本を訪れた16世紀に始まって、長崎はキリスト教を日本に伝播させる上での中心地であった。

徳川幕府がキリスト教を禁止・迫害し始めた17世紀以来、長崎の「隠れキリシタン」は密かに信仰を守り、子を洗礼してカトリックの教義を与え、祈りを後世に伝えてきた。

Trump and Senator Cotton Embrace Enhanced Testing & Face Kilotons of Surprises

|視点|トランプ大統領とコットン上院議員は核実験に踏み出せば想定外の難題に直面するだろう(ロバート・ケリー元ロスアラモス国立研究所核兵器アナリスト・IAEA査察官)

Ground zero after the "Trinity" test, the first atomic test, which took place on July 16, 1945 – four weeks before an American B-29 bomber dropped the world’s first deployed atomic bomb over the Japanese city of Hiroshima, on August 6, 1945. Public domain.【ウィーンIDN=ロバート・ケリー】

米国が近い将来の核実験の実施を検討していると囁かれている。米上院に提出された法案を見れば、それが単なる口先だけの脅しでないことが見て取れる。最近の修正案の文言には「必要ならば核実験の実施に要する時間を短縮することに関連した事業を行う」となっている。こうした脅しは、この種の動きが政治的、技術的に引き起こす困難について、まったく理解を欠いているとしか言いようがない。

核実験が必要と見なされる可能性があるとすれば、備蓄核兵器に解決すべき問題があるか、新システムの開発を迫られている場合だろう。そうでなければ、敵を脅し、核拡散を勧奨し、軍備競争を再び煽る政治的な威嚇になってしまう。

Okinawa Governor Refuses to Host Prohibited U.S. Nuclear Missiles

沖縄県知事、禁止されている米核ミサイルの配備を拒否

Photo: Governor Tamaki (right) with U.S. Marines stationed in Okinawa (2019). Public domain | Source: Wikimedia Commons【ジュネーブIDN=ジャヤ・ラマチャンドラン】

沖縄県の玉城デニー知事が、中国に脅威を与えるミサイルを沖縄に配備する計画を拒否した。この計画は明らかに、中国に対抗し、沖縄から500キロ離れた台湾の重要性を引き上げようとするドナルド・トランプ大統領の方針の一環である。玉城知事は、ミサイルを沖縄に配備する計画が進むようであれば、「沖縄住民からの激しい反対にあうことは容易に予想できる。」と語った。

沖縄は台湾と本州の間、東シナ海に浮かぶ150以上の島々からなる日本最南端の県だ。熱帯の気候、広い砂浜とサンゴ礁、さらには第二次世界大戦の激戦地としても知られている。

Search

Newsletter

Report & Newsletter

Toward a World Without Nuclear Weapons 2022

Scroll to Top